リクエストしていました。
方正県は、田舎町といっても
人口約20万人もあります。
街には高層のビルもあり、地下街もあり、
たくさんの人たちが行き交っています。
妻は、街で暮らしています。
私は、にぎやかな街だけではなく
農村部の暮らしや風景も見たかったのです。
今回案内された農村の家の前には畑が、
後ろは見渡す限りの水田でした。
稲がたわわに実っていました。
ここでは、言葉よりも写真を見ていただきましょう。

農村に向かう途中の道です。
車の中から撮りました。

家のように見えるものは、藁を積み上げたものです。
真ん中の木の左下にある箱のようなのは、トイレです。

農家のたたずまいです。
今日は、ここまでとします。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
あなた様が幸せでありますように。

タグ:農家
ハルピンを訪問し奥様と娘様との再会、本当に良かったですね。
色々なご事情がおありかと思いますが、一日も早いご夫婦・娘さんとの同居を願っております。
娘さんの心が、方正での生活で戻られて安心しました。
お久しぶりです!\(○^ω^○)/
いつの間にかブログの更新をされていたんですね。
そしてなにより奥さんとの再会良かったですね!!
もうすぐ3月11日から2年が経ちます。
その間色々あったと思いますが
早く一緒に暮らせる日がくると良いですね。
食の問題は中国でも日本風の味付けをすれば
食材自体は同じものもたくさんあるので大丈夫ですよ。
今後どちらで暮らすにせよ、お体にはお気を付け下さい。
ではまたの更新を楽しみにしております。